こんにちは、室屋修一です。
ゴルフの上達にはインパクトがすべて!今回は、理想的なインパクトを体感できる簡単な練習ドリル「寸止めドリル」をご紹介します。これまで紹介した「切り返しドリル」と「インパクトドリル」と合わせて、インパクトの精度を高めましょう。飛距離や方向性に大きな影響を与えるインパクトの形を覚え、理想のスイングへと近づけます。
寸止めドリルとは?
その名の通り、インパクトの直前で止めるドリルです。しかし、フルスイングのスピードでやると難易度が高いため、最初はウェッジを使い、短い距離でゆっくりと行うのがオススメです。慣れてきたら、少しずつスピードを上げていきましょう。
なぜインパクト手前を意識するのか
ゴルフ練習場でボールを打つとき、どうしても「ボールの行方」が気になりますよね。しかし、飛んでいったボールが良かったか悪かったかだけを気にしてしまうと、スイングのどこが良かったのかがわからなくなります。そこで、インパクトの手前で止めて、スイングの動きや形を丁寧にチェックすることが大切です。
インパクト直前の形を確認し、無駄な動きをなくすことで、ボールを打つ瞬間の動きを正確にコントロールできるようになります。
インパクト直前で止めるコツ
最初は、ヘッドを加速させないようにスローモーションで等速で動かしてみましょう。少しずつ加速しながら、ヘッドが加速しすぎてボールに当たるのを防ぐことがポイントです。これにより、ハンドファーストを体感し、インパクトの形を覚えることができます。
インパクト手前を意識するメリット
インパクト手前で止めてみると、クラブヘッドがボールに当たりに行こうとする感覚をコントロールできるようになります。体全体でインパクトの形を感じることができ、インパクトの一瞬にどれだけ力を伝えるかが体感できます。この感覚を繰り返し感じることで、スイング全体の精度が向上します。
まとめ
寸止めドリルを取り入れることで、インパクトに向かってどう力を伝えるか、フェースの向きやタイミングをコントロールする感覚が身につきます。これを繰り返し行うことで、あなたのゴルフスイングは確実に進化します。
無料セッションのご案内
もしインパクトやスイング全体に不安があれば、ぜひ無料セッションをお試しください。あなたのゴルフに合ったアドバイスを提供し、上達へのサポートをいたします。お気軽にお申し込みいただき、理想のスイングを手に入れる一歩を踏み出してみましょう!